下半身太りの原因は、その立ち方かも【パーソナルトレーニング】

【茂原・長生郡エリアのパーソナルトレーニング】
ダイエット/体質改善の専門家、根本早紀です。

今日は立ち方の話。

運動をはじめたいのですが
筋トレ、ピラティス、ヨガ・・・
どれが一番いいですか?


と、聞かれることがあるのですが
正直、どれでもいいと思います。


「何をやるかよリも、どうやるか。」


運動、スポーツ、ボディメイク
全ての基本は、体の使い方にあると思っています✨




さて、本題ですが
「正しく立つ」とは、どういうことか。

いくつかポイントはありますが
今日は足の裏の使い方の話をしてみます。



まずはこちらの脚。
どんな印象ですか?


内側にスキマができて
ふくらはぎが外に張り出している感じ。

O脚とも言いますね。



そしてこちらの脚。
印象変わりましたか?


スキマが狭くなり、ふくらはぎも内側へ。
脚がまっすぐになった印象です。


これは、足の裏のどこに体重を乗せるかの違いで
ここまで脚の形が変化します。




次は「かかと」にフォーカスして
見てみましょう。


こちらは
かかとの外側に体重が乗っていて
かかとの内側が床を押せていない状態。


例えば、この状態でスクワットをし続けると
太もも、ふくらはぎが外側が張り出していき
横に広がっていく印象の下半身になるでしょう。

下半身のボリュームが気になって
スクワットで引き締めようとしても
逆効果・・・となってしまいます。



こちらは
かかとの両側に体重が乗せられていて
内側・外側、両方の筋肉が
バランス良く働いている状態。


バランス良く体重を乗せられている足の裏は
しっかり地面を押せるので
パワーも出るし、体の安定感があります。

ふくらはぎや、太ももの筋量も大事ですが
足の裏を正しく使えていると
今ある筋肉で最大限のパワー
発揮できるようになりますよ👍


「正しく立つ」ことが
日々できるようになると
立っているだけ
バランスの整った脚に変化していく。


この方法、なんかお得でしょ?😆
スクワット100回より、つらくないし。

まずは、体の使い方から練習しましょう❣️





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📍 スタジオ情報  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

Private training studio Simpet – シンプエット –
 
■所在地
 千葉県長生郡睦沢町(詳細はご予約後にお伝えします)  

■最寄駅
 上総一ノ宮駅(車で4分)/茂原駅(車で15分)  
■営業時間
 9:00〜17:00 (水曜・木曜 定休日)
■サービス内容
 ダイエット/体質改善コース|パーソナルトレーニング|オンラインセミナー  
■エリア
 茂原市|いすみ市|大網白里市|睦沢町|一宮町|長生郡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
📩 ご予約・お問い合わせ  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

\ 体験のお申込みはこちら /
👉 https://simpet.jp/?page_id=1679


〈コース詳細や料金の詳細 〉

■ ダイエット/体質改善コース
 👉 https://simpet.jp/?page_id=980
■パーソナルトレーニング
 👉 https://simpet.jp/?page_id=638%E2%86%97


◯最新の情報はLINEにて配信中です◯
👉https://lin.ee/KLV2pSI

ぜひお友達追加してお待ちください✨


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
🌿 提供メニュー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

⚫︎ダイエット/体質改善コース(3ヶ月・6ヶ月)  
⚫︎パーソナルトレーニング(新規・既存向け)  
⚫︎グループクラス(月1回)  
⚫︎オンラインウェルネスセミナー(月1回)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です